大手レンタルサーバーの「エックスサーバー」についてのレビュー・口コミ(Twitter)をまとめてみました。
ここでpickupする口コミの条件は次の通りです。
- 実際に使っていると分かる人のツイート
- 比較的最近のツイート(2020年4月時点)
- 検索ワードを次の通り細かく分けます
<検索ワード>
- エックスサーバー 速い
- エックスサーバー 安定
- エックスサーバー 料金
- エックスサーバー キャンペーン
- エックスサーバー 管理画面
- エックスサーバー トラブル
早速エックスサーバーに関する生の口コミ・評判をみていきましょう。
エックスサーバー 速い
今回は高速レンタルサーバーについてブログに書きました。最近のレンタルサーバーのトレンドと言えば「高速化」。ConoHaやエックスサーバーなど、高速化技術が日々進化してますね。
WordPressが速いNo.1サーバーは?おすすめの高速レンタルサーバーを徹底比較! https://t.co/s0jSaJsjUh
— スイッチ (@hamonaraki) April 5, 2020
【過去記事】 サーバーを引っ越しました。エックスサーバーが速い! https://t.co/HYhQsF3Uov pic.twitter.com/zZUUPiYMrl
— T.Hirota (@takazzo1051) April 3, 2020
グーペ、さくさく軽い高速ですね。
恐らくはGMO系のサーバーと連携しているからだと思いますが。
ちなみに弊社は現在のところはエックスサーバーです。十分に速いです。
— 【SDGs】日常生活と事業継続のサポート@テレワーク (@remote_partner) March 29, 2020
これまで色々試したけど、WordPressやるならやっぱりエックスサーバーがおススメ。
速い・安定・多機能・サポートも充実。https://t.co/nUhxJi1CM6— ロエン (@roen65176255) March 8, 2020
ブログを始める時に悩むのがレンタルサーバー。
おすすめはエックスサーバー。
他にも安くて速いサーバーもあるので、
おすすめ3つを調べてみた。#ブログ初心者#レンタルサーバー#エックスサーバーhttps://t.co/i6TBvgOTjI— モノコト[email protected]ディレクターxブロガー (@monokoto68) February 2, 2020
conohaWing速いしシンプルなのは良いんだけど、セキュリティ設定はエックスサーバーのが上なんだよね。
— SHIROMA (@shiro__ma) December 28, 2019
エックスサーバー 安定
ほんと、あの時はお世話になりました🙏😍高速・安定以外に初めてエックスサーバーのメリットを感じたよ‥
— まり🤝web制作するセールスライター (@marisanis) April 11, 2020
また、WordPressに関してはPHPとMySQLで動くので、その辺の環境も非常に重要です。
サーバーは「エックスサーバー」がお勧めです。エックスサーバー社は非常に優良で、WordPressを簡単にインスト―ル且つ、安定して運用できます。— チー鱈ちゃん (@chitarasougo) March 31, 2020
ブログを更新しました。
安定していてWordPress初心者も初めから選んでおいて失敗しないレンタルサーバーのエックスサーバーについて5年使っている経験から特徴や料金、デメリットをまとめました。https://t.co/t1qaWSrhJa— どん (@3bakayoshi) March 31, 2020
エックスサーバーいいですよ。
他と比べてサポート対応が素晴らしいです。
前に海外から著作権絡みのクレームが来たのですが、エックスサーバーの担当者が間に入って解決してくれました。
安定してるし、ドメイン無料だし。…回し者ではないですよ(笑。
— 小林 | Webクリエイター (@pulpxstyle) March 26, 2020
昨日エックスサーバーから推奨PHPバージョン変更のお知らせがメールきてました。
旧バージョンに比べて、約10%の高速化と安定した動作が可能となります。
エックスサーバーをご利用の方は要チェックやね😏https://t.co/tBK0Da8brh#ブログ#サーバー— げんぞお@オヤジブロガー®️ (@dekoboko_blog) March 18, 2020
色々めんどいけど、レンタルサーバーはエックスサーバーで安定やな。カラフルボックスとかミックスホストとかヘテムルとか使ってるけど、エックスは圧倒的に良いわ。エックスサーバーに対してイラついたことが記憶にない!逆にそのほかのレンサバは1日に何回もなんでや!!!とキレることもある。
— ナカ@アプデデデェェェエァァァァァァア!!!!! (@affi_naka) March 8, 2020
維持費で言ったらロリポップが安いと思うんですけど、サーバーの安定感だったらエックスサーバー がいいと思います。
制作会社にいた時はエックスサーバー 使ってました。電話対応もしっかりしていて、自分のサイトもエックスサーバー にしました😌
月千円くらいですが安定してます✨ご参考までに😃
— ふうくん@30代駆け出し文系エンジニア (@selfstar) March 4, 2020
/
WordPressのレンタルサーバーに「エックスサーバー」をおすすめする理由
\◽︎国内シェアNo.1
◽︎利用者数が多く、困った時の対処法が検索すればすぐ出てくる
◽︎メール&電話による充実のサポート
◽︎回線安定
◽︎16年以上の運用実績
◽︎スタンダードプラン(月千円以下)で充分の性能
— レベント♠︎ブログ初心者のお供 (@AssistLevel) March 2, 2020
エックスサーバーは月間1200万PVでも安定して高速表示!!
・エックスサーバーの安定性と高速の理由
・初心者から中級者まで利用できる高機能の事実
・初心者でも安心対応のサポートについてレンタルサーバーは、アフィリエイトの生命線です。https://t.co/l3AelsTSUY
— あふぃかせ (@afikasesns) March 1, 2020
1週間長いですよね😭次でアリ編終わる気がします🐜💦
ブログ初めは時間かかりますよね😱
旬さんを見習って影で動いてくれる外注さん雇ってネクロマンサー感だしてます。笑
レンタルサーバーはエックスサーバー一択ですよー!かなり安定してます!— かとう@底辺サラリーマンから副業50万達成【ブログアドセンス・アフィリ専門】 (@blog_oni_0725) February 4, 2020
レンタルサーバーなら安心・安定のエックスサーバーが本当におすすめです。
この前トラブルでエックスサーバーのサポートを利用しましたが、レスポンスが早くて本当に助かりました💦
WordPressでのブログ運営は勿論、プログラミングの環境としてもお手軽でオススメです🙂#ブログ #プログラミング
— みやしも@WEBエンジニア (@miyashimo_eng) February 2, 2020
エックスサーバー 料金
エックスサーバーの契約を更新!
1年(12ヶ月)契約から3年(36ヶ月)契約にしました。ちなみに料金はこんな感じです。
12ヶ月: 13,200円 (1,100円/月)
36ヶ月: 35,640円 (990円/月)ブログは長く続ければ続くほどお得ですね。
— くどう@きょうだい児 (@kudo_kojei) April 6, 2020
エックスサーバーのサーバー料金をセブンイレブンでチャージしたプリペイドのauWALLET(auPAY)で払ったら、キャッシュレス決済で5%ポイント還元されました🎉 pic.twitter.com/mw67coXAI0
— コゲラカジュウ (@kogerakaju2019) April 4, 2020
エックスサーバーは、初回契約時に合計金額(12ヶ月契約なら16,500円)を一括前払いすることになります。
したがって、月単位での分割払いや後払いには対応していないようです。
参考: エックスサーバーx10料金https://t.co/XRhTYBs3NZ
— ロコ@ブログとペラサイトの人 (@loco_14free) March 30, 2020
エックスサーバーの自動更新で3,6,12,24,36ヶ月契約が選べるように変更されたので確認したところ、1~12ヶ月までの自動更新は料金同じなんですね。
ちなみに、36ヶ月契約だとX10が月額900円になります。6月までキャッシュレス還元もあるので、これはこれで、アリかもしれない・・。 pic.twitter.com/F6Y2zfNIKh
— 今時店長@いまどきのネットショプ開業講座 (@DRMjFRPxmh43Ulo) March 20, 2020
⬇️ツイートですが、
エックスサーバー確認したら
料金支払われてなくて
凍結されたらしい😭wすぐに支払いの手続きしたら
通常通りブログ開ました💦リプわざわざしてくれた
みなさんこんな事が原因で
ごめんなさい🙏😭😭😭 https://t.co/zzOJ4zH3N6— みみ♥️朝活149日目👩💻アプデで被弾中 (@mimi_hasegawa) January 15, 2020
エックスサーバーに決定😄
✅理由
☑️ブロガーなど利用者が圧倒的に多い
☑️サーバー環境が安定している
☑️WordPress簡単インストール、SSL化など、簡単設定できる仕組みがある
☑️初心者でも非常に操作しやすい
☑️料金が安くてハイスペック調べたら情報が多いのが一番良い🙇♂️
— ともよし (@tomo_yoshi_) January 12, 2020
エックスサーバーのサーバー契約で独自ドメインずっと無料キャンペーンが始まってるみたい✨
更新料金も無料とか羨ましい👀✨— タクミ🐶さん🧑🏻💻🎮 (@takumi_rinlog) December 13, 2019
私はエックスサーバーをおすすめします。
料金は他より少し高いかもしれませんが、スペックはバツグンです。
misaさんがこれからさらにweb関係に深く携わる予定でしたら、損はないかと思います。 https://t.co/YkDbOM8Byv
— 内田 勇希 / webクリエイター@岡山アインス (@yukiuchidaYU) July 23, 2019
エックスサーバー キャンペーン
高速・多機能・安定性の三拍子揃った #エックスサーバー はビジネスでも個人でも人気があるレンタルサーバーです
様々なキャンペーンも行われているので、お見逃しなく!
■エックスサーバーhttps://t.co/t6i9bUm5LD
— 100社レンタルサーバー比較 (@100RScomparison) April 10, 2020
とりあえずWordPressでブログをつくります🙋♀️
エックスサーバーがキャンペーンやってて、4/30までにサーバー契約するとドメイン代が永久無料です🙌🏻
— 河童のトミー (@TommyKappanet) March 29, 2020
2度目のブログ作成はスムーズにいきました
ドメインとサーバーは契約し直しですが、購入したテーマを活用できたことは良かったです
今エックスサーバーはドメイン無料キャンペーン中なのでエックスサーバーでドメインとサーバーを完結できるので楽でした#ブロガーさんと繋がりたい#ブログ初心者
— りず (@Riziznet) March 22, 2020
無料キャンペーンで取得したはずのドメインが表示されない!!
とパニックになってすぐさまエックスサーバーさんに電話して丁寧に教えてもらった😭
やるべき設定を忘れてただけだった💦右も左もわからない素人にとっては、一つ一つの課題がエベレスト級に高く感じる今日この頃。。
— ごぅ@コミュ障おうちで稼ぎたい主婦 (@supercecha) March 18, 2020
エックスサーバーを契約してドメインはキャンペーン中だったから無料で手に入れた
規約を始めとして調べたり考えたりすること多くて大変
ブログだけだとなかなか広まらないかなと思ってTwitterアカウントも作ってみた
ブロガーさんをフォローするといいのかな
— 浮世川 (@ukiyokawa) March 14, 2020
エックスサーバー契約したら
キャンペーンで半永久的に無料でドメインが貰えたのだが🤔
せっかくなので、5月までに特化ブログを始めようと
思います😆
— すーまん (@2525suman) March 12, 2020
はい、wordpressです。
そして、エックスサーバーを借りて使っています。ドメインですが、無料キャンペーンで、取得しました。本来なら1000円ほどかかる。初期費用は7200円でした。
サーバー契約費(4200)&3ヶ月分のお金(3000)
最初の3ヶ月で7200円を払えば、次の3ヶ月からは3000円で借りることが— えりり🌿【月収4桁の高校生ブロガー】 (@eriri000) March 7, 2020
#ブログ初心者 へ
【ドメイン取得について】
エックスサーバーはキャンペーンをやっていることがあり、無料で1ドメイン取得可能です。
僕は永年無料で1つドメインを取得しました。ちなみにドメイン名は、できればブログで狙うキーワードを設定しましょう。#ブログ#ブログ書け #ブログ仲間
/— ゆうじ@月間3万PV心理学ブロガー (@yujilo9) February 26, 2020
エックスサーバー 管理画面
エックスサーバーのキャンペーン、4/30までの1ドメイン永続無料は本当におすすめ。ドメイン1年更新の際に、継続契約し忘れてしまって、失効&他者に取得されてしまう恐れが無くなるので。エックスサーバーは管理画面のUIもわかりやすく、TELサポートも充実しているので個人的に好きなサーバー✨ https://t.co/IFL6lAdICP
— 根谷 泰順<SEO•Web•地方創生> (@branding_works) April 11, 2020
ブロガーさんはエックスサーバーが管理画面も見やすいしオススメです。
他にも高機能なサーバーひありますが、高すぎるので稼働率99%以上ってのは結構凄いことなんですよ😎
僕の本業はWEB屋ですが、クライアントにもエックスサーバーを推奨しています🤛https://t.co/DeFG2dy1Ve#ブログ初心者 https://t.co/nNb0KlQmeY
— トモガラ┃6月は屍月間 (@TOMOGARA_inc) April 5, 2020
【ブログ開設に向けて】
①ドメイン取得
②サーバーレンタル
エックスサーバー
③ドメインとサーバーの紐づけ
④WordPressのインストール
エックスサーバーの管理画面でOK
⑤WordPressテーマの設定
Stinger 無料ここまで学習完了!
👉さぁいよいよ明日ブログ開設していくぞー!!!
— やまも@ブログ×心理学×脳科学 (@masaaa62775587) March 31, 2020
エックスサーバーがおすすめな理由
ブロガーの利用者が高い
サーバー稼働率が高い
管理画面が分かりやすい
安い
アフィリエイトプログラムがある— たまねぎ@総資産やっと1000万 (@tamanegime) March 9, 2020
意外と知られてないのがエックスサーバーの「Wordpress簡単移行」。
管理画面からできるんだけど、WordpressのURLとログイン情報を入れるだけ。時間にして3分程度。
サーバーの引っ越しは難しそうだな〜と思ってる人にはおすすめですね。— スイッチ (@hamonaraki) February 18, 2020
というか、急にレビューになるんだけど
エックスサーバーって控えめに言っても神ですね。X10って言う一番安いプランでも、リアルタイム3桁とか普通に捌いてくれる。
ワードプレスの管理画面も全然重くならないし!思考停止でこのサーバー選んでいいレベルですね😇
— kurosu🐕 (@webkurosu) January 30, 2020
エックスサーバーで独自SSL証明設定すれば、セキュリティは自動でHPに設定されると思ってたんだけど、
それをWPの管理画面で設定して更新しなきゃ反映されないんだ…
理由わからなくて時間使っちゃったけど、理解した
— あおぞ (@kinmokusei51) January 11, 2020
エックスサーバー トラブル
ただ人には勧めないです、クソ面倒なので😇
エックスサーバーは使ってる人多いし、記事も多いからトラブル時に助かるから初心者には最適だと思いますよ😂— 321 (@321weblog) April 10, 2020
かこさん、こんにちは
私がメインに使っているのはエックスサーバー
安定してるし7年使って1度もトラブルなしあとサブ的にロリポップ😊
— りきいち@ポケットwifi🔅格安スマホサイト運営中 (@riki_sakamoto) February 25, 2020
やっぱりエックスサーバーが安定だと思います
私も実際にエックスサーバーを4年以上使っていますが、トラブルが起きたことはないですSSL化も簡単に無料で使えるので、おすすめです😃
— なる子@アドセンスを仕切り直す主婦 (@nrkcharm) February 12, 2020
レンタルサーバーなら安心・安定のエックスサーバーが本当におすすめです。
この前トラブルでエックスサーバーのサポートを利用しましたが、レスポンスが早くて本当に助かりました💦
WordPressでのブログ運営は勿論、プログラミングの環境としてもお手軽でオススメです🙂#ブログ #プログラミング
— みやしも@WEBエンジニア (@miyashimo_eng) February 2, 2020
🐣ブログマネタイズの豆知識🐣
初心者さんがサーバーを選ぶのならば
私的にエックスサーバーがおすすめ理由はもろもろありますが
使いやすいのと
安定と高速のサーバー環境だからサーバーによっては
アクセス集中した時など
サーバーダウンしちゃったり
サイト表示のトラブルがある場合があるから— ようこ👩💻SEOの女神 (@YOKOLOG1) December 8, 2019
ミクホそんなにダメなんだ。。。エックスサーバーは10年以上使っているけどトラブルなしです(^◇^)
— アクセル先生@寺子屋式SEO (@axcel0901) October 2, 2019
「サーバーはどこを使っていますか?」と質問を頂きました
私はエックスサーバー✨
大まかな理由はこちら⬇️✔︎トラブル少ない
✔︎設定方法等ググった時、エックスサーバーを例としている事が多い
▶︎解決しやすい✔︎アクセス増えてくるとエックスサーバーに移転する人多い
▶︎手間かかる— ぴぃ@月収50万の子育てアフィリエイター (@corocoro_mama) September 4, 2019
初心者の方でしたらエックスサーバーおすすめ!
■ConoHa WINGはエックスサーバーより高速
■エックスサーバーも前者程でないにしても高速で安定。ユーザーが多いので、トラブル時にググって自分で解決しやすく、人に聞きやすいのがメリット!サーバートラブルは致命的😭トラブル解決しやすいのは◎— カナクギ@小さな飲食店のネット集客教室🍜 (@kanakugi8) July 16, 2019
エックスサーバーさんは、何かトラブルがあったときの対応も迅速丁寧でとてもありがたかったのでオススメです(*>_<*)ノ
ぜひお引っ越しの機会があればエックスサーバーさんに✨— 有川@趣味ブログで月5万↑ (@arikawa0812) May 29, 2019
まとめ
ここでは大手レンタルサーバーの「エックスサーバー」についてのレビュー(Twitter)をまとめてみました。
Twitterでは様々な口コミが見られましたが、全体的にエックスサーバーは「料金は比較的高めだが速くて安定」という印象を受けました。
サーバーがダウンしてサイトが表示されないといった不具合は致命的ですので、安定が最重要ですよね。
最近では安いサーバー会社も出てきているようですが、たまにトラブルも起きているようです。そんな中でも安定の実績があるエックスサーバーを選んでおけば間違いないでしょう。