楽天モバイルでは2021年4月末から本格的にiPhoneの取り扱いが始まりました。
iPhoneはやはりSIMフリーのアンドロイド端末よも高い価格設定ですが、最大で実質20,000円分のポイント還元をもらえます。申し込みの契約事務手数料も0円。
20,000円分の内訳は以下の通りです。
- 初めてRakuten UN-LIMIT VIに申し込みで誰でも5,000円相当のポイント還元(2021年4月23日〜終了未定)
- iPhoneを一緒に購入で15,000円相当のポイント還元(2020年12月8日〜常時開催)
コンテンツ
20,000ポイント還元の条件
- UN-LIMIT VI新規申し込み or 他社からの乗り換え or 楽天モバイル(MVNO)からの移行
- 申し込み日の同日に対象のiPhoneを購入
- (大前提)楽天会員であること
新規や乗り換えはいずれも5,000ポイント還元の対象となります。(1人1回のみ)さらに15,000ポイントの還元を得るためには、楽天モバイルUN-LIMIT VIの申し込みをしたその日のうちにiPhoneを購入する必要があります。端末セットのプランではないため、iPhoneは別途購入することになります。2台以上購入することもできますが、購入台数にかかわらず還元は15,000ポイントのみです。還元に対するエントリーなどはなく、条件を満たしていれば対象となります。
楽天会員に登録する
楽天カード新規作成で5,000ポイントがもらえる
楽天銀行口座開設で1,000ポイントがもらえる
20,000ポイント還元対象のiPhone
【2021年6月時点】
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone SE(第2世代)
楽天モバイル公式でiPhoneに関する最新情報をチェック
楽天カードならiPhone端末の分割払いの手数料が無料
ポイント付与のタイミング
ポイントの受け取りには、①申し込み・購入→②利用開始→③Rakuten Linkアプリを使用というステップを踏んで、それからポイント付与される流れになります。iPhone端末の支払いを値引きできる訳ではありません。ポイント付与はおおよそ2ヶ月後の月末になるようです。
①Rankuten UN-LIMIT VIに申し込む
新規申し込み、他者からの乗り換え、楽天モバイル(MVNO)からの移行を申請します。新規申し込みと楽天モバイルからの移行は非常に簡単だと思います。
他社から乗り換え(MNP)の流れ
②楽天SIMをセットして利用開始
利用開始は、SIMカードを端末に挿して利用開始することを指します。特別な設定はなく、SIMカードを挿せば使えるようになります。以前使っていたキャリアのAPNがある場合は削除しておきましょう。
③Rakuten Linkアプリを使用
楽天モバイルUN-LIMITには「楽天リンク」という通話・SMSアプリがあります。ポイント付与の条件として、「Rakuten Linkで発信して10秒以上通話する」となっています。Rakuten Link同士はもちろん、他社へも固定電話へも通話料無料なので、難しいステップではありませんね。
まとめ
初めてRakuten UN-LIMIT VIに申し込む(乗り換える)人なら、申し込み同日にiPhoneを購入すれば20,000円分のポイント還元対象となります。
ポイントを受け取るためのステップは上記で解説した通りで、全く難しくありません。
楽天カードで支払えば、端末の分割払いの手数料が無料になります。もちろん月々の支払いでポイントもたまり、スマホ台をポイントで支払うこともできます。持っていない人は、この機会に作っておきましょう。
楽天モバイルの最新キャンペーンをチェック