ツイッターで副業ばかりフォローがくる?ゴキブリは即ブロ推奨!

その他

 

ツイッターで副業の情報を集めようとすると、怪しいアカウントがフォローしてきたり突然DMを送ってきたります絶対にフォロバしてはいけません

 

私はこのように一方的に怪しいDMを送り付けてくるアカウントのことをゴキブリと呼んでいます。

 

こちらに寄ってきたら迷わず即ブロしましょう。

 

Twitterは副業詐欺ばかり

Twitterでは副業アカウントで詐欺を働くゴキブリが大量にうろついています。詐欺の内容は具体的に以下のようなものです。

  • 偽造プロフィール、偽造ツイート
  • 嘘の勧誘
  • 偽のプレゼント企画

 

ゴキブリの行動によってこちらに及ぶ実害は次のようなものです。

  • DMで怪しいLINE@への登録を促してくる
  • 何かよく分からんけど勧誘してくる(多分あとから商材売り込んでくる)
  • ツイートが不快

 

別に無視してブロックすればそれで終わりますが、どんどん湧いてくるので不快以外のナニモノでもありません。

詳しくは続けて紹介します。

 

Twitterでは怪しい副業アカウントに注意

 

上の画像はTwitterでよくみられる怪しい副業アカウントの例です。

怪しいアカウントのプロフィールには、パソコンや車、あとは旅先っぽい写真を使っている人が多いです。

 

また、「副業で月に〇十万円稼いでいる」とか、「ノウハウ教えます」とか、「旅しながら生活しましょう」とか、まあとにかく分かりやすいバカの一つ覚えみたいなキャッチフレーズを謳っていて、怪しいリンクを貼っています。

 

これはアフィリエイトの先駆者たちがSNSのプロフィールにそう書けば集客しやすいと言っていたからですが、それは数年前の話で今さら通用する手法ではありません。

今となってはアフィリエイトに関する本は世の中に何冊も出てますし、ネット上にもいくらでも情報がありますので、このやり方ははっきり言って寒すぎです。

 

また、ゴキブリのツイートの内容は見るだけで寒気がします。

botなのか毎回打ってるのか知りませんが、同じような抽象的なツイートをひたすら繰り返します。

とにかく成功者の名言のようなツイートを繰り返しますが、自分のプロフィールに書いてるような成功話の具体的ストーリーもエビデンスも一切発信しません。

まあただの作り話ですからね。

 

 

「このようなプロフィールでこのようなツイートをしてるだけ」であれば、こちらに何の被害もありませんので、もちろんゴキブリとは言いません。

 

問題なのは先にも書きましたが、いきなりDMで勧誘してくることです

 

いきなりDMをしてくるゴキブリのプロフィールやツイートを見ると、大体先ほど言ったような感じになっています。

ゴキブリは、あなたが副業情報を収集しようとして成功者をフォローしたら、どこからともなく湧いて寄ってきます。

ビジネス系の有名人をフォローしたら、ガサガサとあなたのもとにやって来るはずです。

こいつらは副業の情報収集のためにこういった有名人をフォローする初心者を狙ってます。

 

 

Twitterで副業アカウントがLINEに誘ってくる理由

 

ゴキブリ共がLINEの登録を要求してくる理由は以下の通りです。

  • オプトインアフィリエイトの収入狙い
  • 商材の売り込み

 

オプトインアフィリエイトとは

商材を売りたい企業がアフィリエイターに集客を依頼します。アフィリエイターはツイッターなどを駆使してLINE@の登録者を集めます。LINE@に登録すると、ビジネスや商材の情報が流れてきて、興味があればメルマガに登録したり資料請求したりします。この時点でアフィリエイターに収益が発生します。

 

簡単に言うと大体こんな感じですが、LINE@の登録もその先のメルマガの登録もその時点ではお金もかかりませんので、何も問題ありません。

その先で企業から紹介される商材やサービスが良ければお金を払って買えばいいだけで、もし消費者も満足できれば、企業、アフィリエイターの消費者の3者にとって利益が出る素晴らしい仕組みです。

 

オプトインアフィリエイト自体はいいのですが、問題なのはゴキブリの立ち回りです

 

ブログやアフィリエイトはまだまだ怪しいイメージがあって社会的評価は低いのに、ゴキブリ共のせいでアフィリエイトのイメージは更に悪くなってます。

やつらは自分の利益のために平気でウソをつきます。

 

Twitterで目にするプレゼント企画の仕組み

ツイッターで現金やiTunesカードなどのプレゼント企画を見たことがあるかもしれませんが、大抵はゴキブリ共の仕業です。

大企業や一部本当に行っている人もいますが、内容や写真を見れば大体判別できます。

ゴキブリのプレゼント企画では、もちろん現金なんかまともに配布されません。

カードは配布されても500円分とかでしょうね。

 

大体、写真に載っているような札束の山を、わざわざ銀行から下ろして来たんですかね?

プレゼントって手渡しか郵送する気なんでしょうか?

あり得ます?

 

どう考えてもフツウ振り込みでしょ。

 

やつらはフォロワーを増やして、企画に応募してきた人たちをLINE@やメルマガに登録させたいだけです。

それで大勢の人が登録して一人頭2000円ぐらい入れば、500円のカードを配ってもぼろ儲けできますので。

 

しかしこのやり方はオプトインアフィリエイトの規約違反です。

 

依頼元の企業はアフィリエイターが顧客に対して景品などで集客することを禁止しています。

プレゼントで釣った客が集まっても企業の商材やサービスに興味を持つ人はほぼいませんし、プレゼントで釣って怪しい商材を売りつけようとしてきた、というイメージを持たれて企業の信用を失ってしまいます。

このようなルールを理解してるのかしてないのか、とにかく守らないゴキブリがいるのです。

絶対に関わってはいけません

 

まとめ

副業用にアカウントを立ち上げたり情報収集をしていると、よく怪しアカウントからフォローされるかもしれませんが、ゴキブリとは絶対に関わらないでください。

ムダに消耗したり不快な思いをしてストレスを溜めないように、即ブロすることをおススメします。