モバイル

 

スマホは格安SIMで極力コストを抑える。毎月の固定費を削減することが最も楽な節約法。

回線契約はポイントサイトや紹介プログラムを経由してお得に還元を受けるのがおすすめ

 

格安SIMのメリット

  • 月額料金が安い(平均すると3大キャリアの半額)⇒固定費の削減・節約
  • 自分に合ったプランを選べる
  • 契約の縛りが無い
  • 解約料が無い

 

格安スマホ(SIM)はどこがいいのか?選び方まとめ

 

格安SIM(楽天モバイル含む)7社の比較

各キャリアの詳しい情報は表内のリンクをクリック

キャリア 料金 通信速度 通話料 通話かけ放題 契約縛り キャリアメール サポート お得
楽天モバイル 1078円~ 無料 無料 なし
  • チャット
  • 問い合わせフォーム
楽天
UQ moblie 1628円~ 30秒22円 770円~ なし
  • 無料電話
  • LINE
  • 問い合わせフォーム
au PAY
Y!mobile 2178円~ 30秒22円 770円~ なし
  • 無料電話
  • チャット
  • LINE
  • Twitter
PayPay
LINEMO 990円~ 30秒22円 550円~ なし
  • チャット
PayPay
povo 0円~ 30秒22円 550円~ なし
  • チャット
au PAY
ahaomo 2970円~ 5分以内無料 1100円~ なし
  • チャット
dポイント
LIBMO 528円~ 30秒22円 550円~ なし(通話プランは1年)
  • 無料電話
  • チャット
  • 問い合わせフォーム
TLC

 

格安SIMのデメリットと対策

  • 通信速度が遅い → Wi-Fiを活用
  • 通話料が高い → LINE等の無料アプリを活用
  • キャリアメールがない → Gmail等のフリーメールを活用
  • キャリア決済がない → 他の決済方法を利用
  • SIMの設定を自分で行う → 説明書や動画解説等を参考する、一部は実店舗で契約することも可

 

格安SIMの月額料金が安い理由

  • 自社で回線を持たないので初期投資や高額な維持費がない
  • 実店舗を少なくして人件費も抑えている
  • サポートの手段を絞って人件費などを抑えている