月曜から夜ふかしでやっていた「道行く人に自分の人生を採点してもらう」企画が面白かったのでやってみた

その他

 

月曜から夜ふかしでやっていた「道行く人に自分の人生を採点してもらう」企画が面白かったので、人生の振り返りついでにやってみた。

~7歳ぐらいまでほぼ記憶なし。ネガティブ感情もなかったはずなので、とりあえず100点。

8歳から50点に低下。バスケ部に入ったが練習はきついしコーチはうるさくて毎日楽しくなかった。それでも辞めずに続けていた。

中学生になって30点に低下。中学もバスケ部に入ったが、暴力顧問と練習のキツさで全く楽しくない。

中3になって部活を引退すると、友達と塾に行って受験勉強をする日々の中で、海に泳ぎに行ったり野球をしたり楽しかった。高校も志望校に受かった。

高校でもバスケ部に入ったが数か月で辞めた。入ってすぐバカ先輩の謹慎沙汰のせいで全員坊主にさせられた。その前に辞めとけばよかった。

というか中学入るくらいでさっさと辞めとけばよかった。時間をムダにした。

高校3年間はとりあえずつまらなかった。分かり合える友達もあまりいなくて、たまに学校をサボって近所の図書館で本を読んだりした。高3になってから毎朝6時起きで近所の小学校のグラウンドに行って全身筋トレしまくっていた。部活に入ってなかったがその辺の運動部のやつより筋肉がついて身体能力も高くなった。これは小さな成功体験だった。

高校を卒業して京都で一人暮らしを始めた。ここから90点80点の生活。最初の2年は専門学校に通って、同じ志を持つ友だちが何人かできて毎日が楽しかった。パソコンを持っていなかったので、最初の半年間は毎朝授業の1時間前には学校に行ってパソコン室でブラインドタッチを練習した。原付を買って京都観光も楽しんだ。彼女もできた。バイトでできた仲間も楽しかった。3年からは大学に編入してちょっと落ち着いた。最初の2年が一番楽しかったが、3年になってからは英検準一級も合格して、就職を見据えて勉強を頑張っていた。間違いなく人生最高の4年間だった。

大阪の商社に就職したが、1年ちょっとで辞めた。毎日が退屈だった。40点。

転職して中国に現地就職した。数か月して台湾に飛ばされたが、中国~台湾での生活は新鮮で楽しかった。80点。

台湾での私生活は彼女もできて楽しかったが、毎日深夜まで残業するブラック企業だったので、3年で心身ともに限界がきた。0点。

台湾で2人目に付き合った彼女は、頭の悪い超クソわがまま思いやりのないヤバい奴だった。別れたかったが脅迫や嫌がらせなど色々あり最後は夜逃げするように隙を見て逃げ出した。会社に電話してきたこともあったが、何とか逃げた。-50点。

台湾で転職してからは、病気の女とも別れて毎日が平和になった。前と比較できないほどのホワイト企業。住居も、海の見える郊外のマンションに引っ越しして、とても快適な生活だった。30歳間近にしてピアノを習い始めた。50~70点。

32歳で日本に帰国したが仕事が合わずすぐに転職。-10点。

転職先での半年は落ち着いて60点。

しかし半年後から主に人間関係と顧客からのプレッシャーでメンタルを追い詰められる。週に何度も閃輝暗点と頭痛を発症して、限界寸前。-80点。

本を読みまくってメンタルを改善する方法を実践しまくり、持ち直す。50点。

色々課題はあるが、フリーランス生活を始める。50点。

 

何とか上昇方向に持っていけるように頑張りたい。でも極力気楽にやっていきたい。