個人事業主(フリーランス)の引っ越しで必要な提出書類(2021年5月時点)

税金関係

 

2021年5月。

コロナ禍ではありますが、いや逆にコロナ禍だからこそ、首都圏から地方へ引っ越しました。

開業届を出したときに登録した自宅兼事務所も引っ越しになったので、税務署への届け出をしました。

2021年5月の情報です

当方の状況

  • 開業届提出済み
  • 青色申告承認申請書も提出済み
  • 給与支払事務所等の開設届出書も提出済み

自宅兼事務所の引っ越しに必要な書類

一体何をどこに出せばいいのか分からず、とりあえずググってみましたが、記事によって言っていることが違い非常に混乱。

一応国税庁のHPも見てみる。

「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出」が必要ということは分かったが、それ以外が不要なのか確証がもてず。

 

2-3年前の記事によると、引っ越し前の管轄税務署にあれを出し~、引っ越し後の税務署にこれを出し~、といった感じ。

お役所のルールはちょいちょい変わるからな。

 

面倒だが、判断ができなかったので、引っ越し前の管轄税務署に電話して聞いてみた。

 

結論:「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出」を引っ越し前の管轄税務署に提出するだけで良い。

税務署コメント:「これだけ出してもらえば過去の記録など全てこちらで転送引継ぎするので」

 

だそうだ。

簡単でよかった。

 

このページにあるこれだけです。

 

税理士ドットコムなどのコメントを見てみると、たしかに以前はあちこちに書類を出す必要があったようだ。

しかし、最近は上記書類1つを前の税務署に出せばよくなったようだ。

 

この個人事業主の住所変更はe-taxとかネットでできないのか?

2021年にもなってまだ、紙を印刷して手書きで記入してポストに投函しないといけないのか?

うちはプリンターがないので、印刷はいちいちコンビニに行かないといけない。

(ついでにいちいち切手と封筒も買いたくない)

 

住所変更はネットでもできるのか、e-taxのHPから問い合わせてみた。

該当手続きはダウンロード型ソフトであるe-Taxソフトで提出が可能になりますが、e-TaxソフトはWindowsOSのみの対応となりますので、MacOSをご利用の場合には、大変恐れ入りますが、国税庁HPで用紙をダウンロードしていただき、書面にてご提出いただくようお願いいたします。

(e_taxhpkanri からのメール返信)

 

私が使っているのはMacである。。。。。。

というわけでコンビニで印刷して手書きしてポスト投函。

 

Macにも対応してくれ。

 

MacにWindowsをインストールしようと調べてみたが、最近のMacOSはできなくなったらしい。

OSをダウングレードすればできるようだが、他に影響が出そうなので断念。

 

ちなみにWindowsでe-Taxソフトを使えば

①e-Taxソフト左側の「作成」>「申告・申請等」を選択し、「申告・申請等一覧」画面を表示します。
②画面右下の「新規作成」ボタンを押し、「申告・申請等の作成(1/3)」で「申請・届出」にチェックを付け替えた後、「税目」欄で「所得税」を選択します。
③選択可能帳票一覧から該当の手続きを選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
④「申告・申請等名」を入力し、「OK」ボタンをクリックすると、「申告・申請等基本情報」画面が出力されますので、各項目を確認しながら入力し「OK」ボタンをクリックします。
⑤「帳票一覧画面」にて帳票名を選択し、「帳票編集」ボタンをクリックして届出書の作成を行います。
⑥作成後、「作成完了」ボタンをクリックしてください。

という手順でできるらしい。