年末調整とは:源泉徴収された税額の年間の合計額と、年税額を一致させる精算の手続き。
個人事業主自身は年末調整は不要だが、従業員や青色専従者がいれば年末調整が必要。青色専従者給与を月8万円ぐらいにしている場合は源泉所得税は0円なので、年末調整は提出だけで何の調整も発生しない。青色専従者の年末調整はスマホアプリから簡単にできて、作成・提出したデータもDLして保存できる。
国民健康保険料や国民年金保険料の控除は個人事業主側でした方がいいので、青色専従者側は全てゼロでいい。これに際し、年金や国保の実際の支払いは個人事業主の口座やカードからしておく必要がある。