アンケートモニターで稼いでいきましょう。1件2円などのアンケートが多いですが、これだと時間効率が悪いので高単価の案件だけこなしていきます。
ここでは稼ぎ方のコツとおすすめのサイト5つを紹介します。
コンテンツ
アンケートモニターの種類と単価

アンケートモニターは色々ありますが、大きくは以下の3つに分けることができます。
簡単アンケート | 1円〜数十円 | 1〜10分程度 |
高単価アンケート | 数百円 | 〜数十分 |
高単価モニター | 数千円〜数万円 | 一定期間、長期 |
年齢や性別、趣味嗜好によって参加資格も変わってきますが、高単価の案件に絞って回答をこなしていけば意外と簡単に数万円の報酬を得ることも可能です。
アンケートで効率よく稼ぐコツ

アンケートで効率よく稼ぐために徹底すべきは、低単価アンケートをスルーすることです。メール受信とクリックだけでポイントが貯まるわけではないので、時間を使う案件を絞ります。
高単価モニターには、一定期間商品を使ってアンケートに回答するタイプや、指定会場に出向いてインタビューを受けたりするタイプがあります。私管理人も過去にシェーバー、加熱式タバコ、メンズシャツなど色々な高単価アンケートに参加しました。

また、普段ネットでどんなページを閲覧しているのかデータを提供したり、買い物した商品のバーコードを読み取ってデータ送信したりする長期にわたる定期モニター調査もあります。定期調査はあまり時間がかからないうえに、継続すれば月に数千円を安定的に稼ぐことができます。
これらの高単価アンケートやモニター案件は、回答枠に制限があることが多く、開始からすぐに募集終了するケースも少なくありません。次に紹介するサイトを含めなるべく多くのアンケートサイトに登録し、高単価アンケートに回答していきましょう。
稼げるアンケートサイト5つ
アンケート数が多く、高単価アンケートや中長期のモニター案件が多いサイト5つを紹介します。スマホアプリを入れておけばスキマ時間で回答できるので、通勤時間や待ち時間で稼いでいきましょう。

キューモニター:2円〜数十円のアンケートが多く、またネットや買い物の長期モニター募集があります。定期モニターになれば少ない時間で安定的に月数千円を稼ぐことができます。

リサーチパネル:日本最大のアンケートサービスで、高単価アンケートが多いです。アンケート数も多く、付与ポイントと合わせて目安時間が書いてあるので、回答するアンケートを選ぶのが楽です。

マクロミル:2円〜数百円のアンケートがあり、数千円〜数万円稼げる会場調査や座談会、オンラインインタビューなどの案件も多いです。

infoQ:2円〜数百円のアンケートのほか、時間効率の良い数ヶ月にわたる連続調査型アンケートがあります。タイピングやライティングでポイントを貯める案件もあります。

オピニオンワールド:世界で2000万人以上が利用しているグローバルアンケートサービスです。単価が他社の2−3倍であることが多く、全体的に高単価です。
アンケート・モニターで月に数万円稼ごう
高単価のアンケート、長期モニター、インタビューや座談会に絞ってこなしていけば、月に数万円稼ぐことは難しくありません。
特に長期モニターは少ない労力で安定的に月数千円を稼ぐことができます。
まずはポイントサイトに登録して、あとは空き時間でメールやアプリをチェックして高単価アンケートだけ回答していきましょう。