副業・複業を探すサービス「Another works」に登録してみました。
ここでは「Another works」の特徴やどんな仕事があるのか、そして登録方法についてご紹介していきます。
終身雇用が崩壊した今の時代で、サラリーマンでも複数の収入源を確保すべく副業がおススメされる傾向が強まっています。
同じように副業で利用できる他のプラットフォームでは、報酬からシステム手数料を引かれることもありますが、Another worksは登録も利用手数料も無料です。
副業を検討したいけどまだ何も手をつけていないという方も、スカウト機能もありますのでまずは登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
Another worksとは?
働き方が見直されて、様々なスタイルでお仕事をする人が増えている今の時代にピッタリの、複業マッチングサービスです💡
Another worksは企業と直接契約できる「複業サービス」で、プロフィールと経験スキルなどを登録しておけば興味をもってくれた企業から連絡がきます。
自分から募集中の案件にアプライすることもできます。
Another worksの特徴は?
副業や在宅ワークのプラットフォームは他にもいくつかありますが、Another worksには以下のような特徴があります。
- スキルをアピールするだけで企業から連絡が来る
- 条件など全て企業と直接やり取りできる
- システム利用料、手数料ゼロ(報酬が減ることがない)
- 求人にエントリーし放題
- 全ての求人が公開されている
- 特定の企業から見られないように設定できる
Another worksにはどんな仕事があるのか?
主にはWEBエンジニア系の仕事が多いですが、事務や英語を活かしたポジションも見られました。
【仕事の例】
- Web制作ディレクター募集
- マーケティングツールのセールス
- SNSディレクター募集
- ベンチャー企業の事務
- Webサイト開発
- 海外向け新規事業開発
Another worksの登録方法
登録方法について解説していきます。
Facebookと連携するので、基本的には選択式でサクサク進めることができますが、職種経験の記入には少し時間がかかるかもしれません。
ワークスタイルの入力
1.現在の勤務形態を選びます

2.企業勤めの場合、企業名を入力します
3.経験職種を選択します

4.職種名、経験企業と、スキルを記入・選択します



スキルは選択式で、表示されている人気スキル以外にも、入力式で検索もできます。
希望の働き方を選択
1.週の稼働日数と稼働時間、勤務形態を選択します

2.希望報酬を設定します


3.希望エリアを選択します

プロフィールの入力
1.最後にプロフィールを入力します

自分の経験やスキルを要約してアピールすれば良いかと思います。
2.SNSのリンクを入力します(アピールのため)

3.メールアドレスを入力します

4.過去の勤務先など、ブロックしたい企業があればURLを入力します

5.紹介コードがあれば入力します

(スルーでOKです)
以上で登録は完了です。

Another worksでの仕事の検索方法
ホームではすべての案件が一覧表示されていますが、職種で絞って検索することが可能です。


残念ながら現時点ではキーワード検索はできないようです…。
まとめ・無料登録
登録の所要時間は15分前後ではないかと思います。
システム利用手数料がないため、企業と交渉した報酬がそのままもらえるのが魅力的です。
副業検討中でまだ具体的に活動していない方でも、スカウト機能もあるのでまずは登録だけでもしておくと良いかもしれません。